元工業大学生のドイツ修行記

ドイツの大学に留学した元工業大学生の備忘録のようなもの

Leben oder Wirtschaft

Grüß Gott!

 

大変ご無沙汰しております。

前回の更新からすでに半年以上が立ってますが、今やその時には想像もしなかったような事態が世界中で広がっていますね。

 

まずは医療従事者のみなさん。日々緊迫した中でのお仕事、本当にお疲れ様です。

世界中で人手や設備が足りず、救えるはずの命が救えない、あるいは救う命を選ばなければならないという状態になっているという報道が日々聞こえています。

これは医療に携わる人間としてどんなに心身共にきついことだろうかと、非医療従事者の人間ながらに共感しております。

みなさん自分の立場で置き換えてみましょう。例えば私は製造業の人間です。お客さんから「こういう製品が欲しい」、「ここを修理してほしい」、「もっと安くしてほしい」、いろいろな要望が来ています。要望がどうあれ、自分(が勤める会社)が作るものを欲しいと思ってくれる人がいるわけです。それが、人手が足りないとか、設備・技術力がないといった理由で応えられないのは、エンジニアとして本当に心苦しいです。

似たような事態において(医療においてはその道のプロが必要とされないというのがある意味ベストではありますが)、ましてや”人の命”を預かる人間が責任とプライドをかけて働いていて、それでも救えない命があったときどれほど苦しい思いをするのかと思うと、心が痛い限りです。

そんな医療従事者の皆さんに何か微力ながら一個人として支援できることはないのかと、ここ最近考えを巡らせている次第です。

f:id:himazindatch:20200429165909p:plain f:id:himazindatch:20200429165909p:plain

 

続きを読む

Reise in Wien: Nr. 3

Grüß Gott!

前回、前々回と旅行で見たウィーンの街並みや観光地をご紹介してきました。
(↓前回記事はこちら↓)

himazin-deutschland.hatenablog.com

 

さて食いしん坊のみなさん、お待たせいたしました笑
今回は食事編をお送りしたいと思います(*^-^*)

レストランだけでなくお土産探しについてもちょこっとお伝えしますよ!

f:id:himazindatch:20190831195032p:plain

はたしてどんな美味しいご飯が待っているでしょうか?

続きを読む

Reise in Wien: Nr. 2

Grüß Gott!

旅行から帰ってきて1週間が経ちました…余韻と記憶が消える前にブログを書きます笑

↓↓↓前回の記事読んでないよって人は以下からどうぞ↓↓↓ 

himazin-deutschland.hatenablog.com

 

今回は旅行中訪れた場所のいくつかを少し掘り下げてお伝えしたいと思いまーす。

それではいってみましょー!

f:id:himazindatch:20190824164025j:plain

続きを読む

Reise in Wien: Nr. 1

Grüß Gott!

夏真っ盛りで暑い日が続いておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
社会人の皆さんは今日で夏休み終わりという人も多いですかね。残念ながら私もその1人です(´・ω・)

今回私はその夏休みを使ってオーストリアはウィーンに行ってきました!
留学中行こうと思っていたのですが、結局訪れることがなかったので念願の初観光。

正直ウィーンはちょこっとググれば腐るほど紹介のブログ等々出てくるのですが、せっかくなので旅の記録として今回から数回に分けてご紹介していきたいと思います。

f:id:himazindatch:20190818164458j:plain

それでは旅のはじまり~! 

続きを読む

Selbst mach es wenn man keiner hat.

Grüß Gott! ご無沙汰しております。

 

社会人になって早4か月が経とうとしております。

その間仕事の中で思ったこととか、世の中で起きた出来事とか色々ブログにしたいと思いつつ、難しい話はなかなかブログを書く気にならないものです笑笑

 

ただこのままだとせっかくのブログがもったいないので、今回はもっとカジュアルに「趣味」、殊に「ものづくり趣味」について書きたいと思います(*‘∀‘)

f:id:himazindatch:20190728203856p:plain
続きを読む

Studieren im Ausland, Arbeit zu finden.

Grüß Gott!

前回更新からまたかなり時間が経ってしまいました( ^ω^)・・・

 

前回更新の後は修士論文研究に追われ、年末年始もろくな休みがないままなんとか合格をいただけるところまで研究を持っていき、2019年3月を持って大学院修士課程を修了しました。

 

そして年度が変わり4月、以前当ブログでもお伝えした某ロボットメーカーに入社となり、先週で社会人ひと月目の勤務が終わり今は連休を迎えております(10連休やったぜ)。

 ↓↓↓仕事探ししてた時の記事は以下から↓↓↓

himazin-deutschland.hatenablog.com

 


そんなこんなで社会人になってここまで過ごしてみて「留学と就職」についてまとめ直そうと思ったのでここに残しておこうと思います。

      f:id:himazindatch:20190429224536p:plain

      社会人になった今、私にとっての留学って何だったのか…?

続きを読む

Fremdsprachen lernen und vergessen

Grüß Gott!

 

8月も終わりとなりましたが、まだまだ暑い日やら台風やら続きそうですね。今年の夏は日本だけでなくドイツをはじめ欧州各国も記録的な暑さに見舞われたようです。

とはいえ天気予報を見てみればミュンヘンはもう涼しくなってきている模様・・・あぁカラッとした日差しの中バルコニーでビールを飲んでいたあの日が懐かしいです笑

 

後1カ月もすれば日本に帰国してから1年が経ちます。日本にいるときの方が時間が早く過ぎているように感じます。これが良いのか悪いのかよく分かりませんが、少なくとも帰ってきてからここまでこれと言って成長を感じる場面はまだありません()

 

それどころか、ここ最近留学で少しはまともになった語学力が元に戻りつつあるなとハッとする瞬間が多々あり落ち込みと焦りを隠せません。

            f:id:himazindatch:20180831212539p:plain

続きを読む

Insekt ist wunderbar!

Grüß Gott!

 

8月になりました。大学の研究室も前期のゼミがすべて終わり夏休み期間に入りました(休めるとは言っていない)

突然ですが、私は大学で昆虫をベースにロボットを作る研究に取り組んでいます。「え!?昆虫サイボーグロボットってこと?」と思い浮かべる方もいるかもしれませんがそうではなく、昆虫の能力に注目して同様の能力を持ったロボットが作れないかという研究です。

 

私は工学部の人間ですが、今所属している研究室を授業の一環で初めて訪れたときに生き物の能力の高さに魅了され、それを人間の手で再現出来たらなんてかっこいいんだと思い、今に至ります。人間も含め生き物というのはその起源種が生まれてから、この気まぐれな大自然の中で生き延びるために体の形や様々な能力を進化させながら現代まで生き延びてきています。つまり、この世を生き残って子孫を残すという観点において非常に理にかなった状態になっていると言えます(人間の場合は、生物としての観点以外からも「生きる」とは何なのか考えられるなぁと個人的には思っているのですが、長くなるので割愛)。そんな中でも昆虫は、小さいものは数ミリの大きさしかないのに賢く生き延びているわけです。

 

今回はそんな昆虫に魅了された私が今回、東京都上野の国立科学博物館で現在開催中の「昆虫展」に訪れたのでその様子をちょこっとお伝えしながら、色々感じたことをつらつらと書いていこうと思います。

                                   f:id:himazindatch:20180806192327j:plain

香川照之さんのこのはしゃぎ顔が目印ですよ!

続きを読む

Arbeitsplatz suchen: Nr. 3

Grüß Gott!

 

7月ですねー。昨年ドイツから帰ってきたのは9月の終わりで帰国後あまり夏らしい夏を経験してなかったこともあり、久々のこの蒸し暑い気候にウンザリしながらも、どこか懐かしさを感じている管理人です。

 

さてさて、お仕事探しの話も今回で最後です。

(前回記事を読んでない方はそちらを先に)

himazin-deutschland.hatenablog.com

 

続きを読む

Arbeitsplatz suchen: Nr. 2

留学経験した日本人学生の私が仕事探しした記事の続きです。

 

【前回までのあらすじ】

Q1. 自分の興味、性格、実力を加味して

→日本が抱える医療福祉問題に貢献するために

Q2. どの国の

→日本の

Q3. どういった業種の

→医療福祉機器メーカーの

Q4. どの会社で

→素人でも医療・医工学について学べる会社(候補3社)で

Q5. どの職種を就いて

→製品開発職に就いて

Q6. どのようなことに取り組みたいのか

→自らが考案した今までにないアイデアや製品で人の命を救ったり、心身にハンデを持っている人たちの生活を支援したい

himazin-deutschland.hatenablog.com

 

続きを読む